消費者志向自主宣言
2021.7.7
有限会社エイブルフーズ
取締役 井元健好
【理念】
〇 私たちは食を通してより沢山のありがとうが集まる会社を目指します。
〇 私たちは食を通して より安心して暮らせる地域づくりに 貢献します。
〇 私たちは共に学び共に育ち共に感謝しあえる仲間づくりを推進します。
【取り組み方針】
⑴ みんなの声を聴き、かつ活かすこと
美味しいだけでなく、お客様の「心」を満たし「喜び」を感じていただける商品を提供します。
初めてお客様にお弁当をお届けしたときに、お客様からいただいた
「ありがとう。美味しかった。」の言葉。その言葉が私達の原点です。
美味しさはもちろんのこと、お客様の「心」を満たし、お客様が思わず微笑んでしまうような、そんな商品作りを目指しています。
お客様に感謝すると共に、お客様からも感謝の声が集まるサービスを提供します。
お客様のお声をいただきたくて、時折アンケートを実施しています。
厳しいお叱りの言葉も頂きますが、多くのお客様から 感謝の声が届けられます。
文字を書くのが苦手なお客様から、わざわざお電話をいただくことも。
お客様のお声が私達の大きな励みになっています。
お客様に感謝すると共に、お客様からも感謝の声が集まるサービスを提供します。
お客様からいただくお手紙は、社長はじめ従業員全員で拝読します。
嬉しいお便りをいただいたときは、スタッフ全員が笑顔になります。
これからも、より沢山の嬉しいお便りをいただけるように従業員一同努力を続けてまいります。
⑵ 未来・次世代のために取り組むこと
地産地消を推進し、地域の一次産業活性化と地球環境保全に役立つように努めます。
お弁当には、出来るだけ地元の食材を使用するように心がけています。
地域の生産者様からの直接仕入はもとより、生産者の方々と積極的に連携し、商品開発や意見交換を交えて交流を深めています。
これからも、生産者の方々と共に地域の一次産業活性化に役立つよう努め、持続可能な地域社会の実現を目指してまいります。
事業活動以外でも積極的に地域社会に貢献し「ありがとう」の和を広げます。
清掃活動等にに参加して地域の皆様との交流を深めます。
地域の学生さんの職業体験を受け入れさせていただいたり学生さんとのコラボ企画等も積極的に進めています。
また、地域の健康づくりに貢献しようと活躍しているボランティアさんや障害者の就労支援を志すNPOさんと連携しています。
事業活動以外でも「ありがとう」の和が少しでも大きく広がることを願っています。
私たちは共に学び共に育ち共に感謝しあえる仲間創りを推進します。
社員が夢や希望や誇りを持って働ける職場を目指し、感謝を忘れず共に学び続けます。
従業員満足がコーポレートガバナンスの基本であると考え、従業員がいきいきと活躍できる職場づくりを目指しています。
同業他社や異業種の仲間の会社を訪問します。いろんな学びや気付きをいただいてまいります。
食品衛生の勉強会や表示についての勉強会等にも定期的に参加して、安心安全を守れるように努めています。
取引先様とも会議を開きます。
しっかりとお客様の意見を伺い、より良いサービスが提供出来るように双方が努力を惜しみません。